体験談

バウムクーヘン

投稿日:

ハイサイ!

 

みなさん、バームクーヘンって知っていますか??

 

どいつが作ったか知ってますか????

 

 

そう、ドイツで生まれたお菓子です。

 

 

バームクーヘンの名前の由来は

 

ドイツ語で バーム=木、クーヘン=ケーキ

 

からきているようで、バームよりバウムの方がドイツ語の発音に近いそうです。

 

 

 

日本ではその断面が年輪の様に見え縁起のいいお菓子として人気ですが、

 

ドイツでは、知名度の低いお菓子らしいです。。。

 

 

 

沖縄にも専門店がいくつかあり、沖縄の紅芋や黒糖を使った

 

沖縄でしか食べれないようなバウムクーヘンもありますので、

 

旅行の際にはぜひ食べてみてください!!

 

 

お土産にも喜ばれますよーー!!

 

 

ちなみに3月4日がバウムクーヘンの日です。

 

なんで?という方は↑↑↑をクリック。

 

 

 

 

では、また明日☆

 

 

 

午前便の予約(https://www.opsys.jp/news/reserve/step01/1)

午後便の予約(https://www.opsys.jp/news/reserve/step01/2)

#慶良間#ケラマ
#慶良間ブルー#ケラマブルー
#慶良間半日ツアー
#スノーケリング沖縄#シュノーケリング沖縄
#体験ダイビング沖縄#マリンスポーツ沖縄

#ホエールウォッチング

#サンゴ#珊瑚#海
#沖縄旅行#沖縄家族旅行
#沖縄の海遊びはおまかせ下さい
#沖縄news
#okinawa#kerama#keramablue
#snorkeling#diving#sea#ocean
#coral#marinsports#drone

-体験談

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

桟橋にイカ

ハイサイ!恩納村店けいこです。 これ、なんだかわかりますかー? 正解は、イカです!   桟橋のロープに何匹かいましたよー! 意外と桟橋付近はハリセンボンがいたり、ロクセンスズメダイの子供がい …

虹が出ましたー!

ども!!本日ブログを担当します!しょうごです! 夏休みも終わってしまいましたが! まだまだ、沖縄の夏は続きますよ!!! 学生の人達はまだまだ夏休みなのかな?? 最近は若い学生さん達が多くてとても賑やか …

ちゃりーーす♡

ちょりっす(*^0^*) 今日は津堅島からブログSTARTしたいと思いまーす♪♪ 今日もジリジリな暑さでした(*`・ω・)ゞ GOOD JOB 太陽-☆★ のんびりとした沖縄タイムの津堅島(●´艸`) …

はじめましてぇ~☆

こんにちは~!!!2週間前からNEWSスタッフの仲間入りした新人ちひろデス☆ 海が大好きで 千葉 → 沖縄 にやってきちゃぃました♪ っといぅか、普段は海ではなく近場の川 で遊んでるんですケド。。。( …

欠航

    こんにちは(^O^)     部屋を模様替えしたいシオリです(^^)     なんと今日のブログで5000投稿目らしいです!おめでと …